今頃になって報告というのも何ですが・・・8月の下旬に開催された「インターペット2013」、また報告を・・・なんてお伝えしておきながらそのままになってしまってましたので、今回はその辺にチョットさかのぼって触れてみたいと思います。 (^_^;)
ちょうど8月お盆も空けてまだまた残暑厳しい最中、愛犬家住宅ネットワークの全国大会があり、参加した私は翌日が日曜日だったので、そのまま幕張メッセで開催されていた「インターペット2013」を見学して帰ってきました。
後で知りましたが、商談・一般合計の全体でおよそ47,500人ほどが訪れたようです。私が行った日曜日だけで21,800人・・・どうりでスゴい人出!見るからに大盛況って感じでした。
ペット同伴OKのイベントだったとは言え、本当に皆さん良くこんなにペット連れで来たものだと思えるほど皆がペット・・・主にワンちゃん連れで訪れていました。出張ついでに寄ったため、ペットを連れていない私が逆に珍しい位いでした。
衣類・食品関係はもちろん、旅行についてのコーナーやドライブ用品のコーナー、ニオイ対策や留守番中の監視システム、オーラルケアから健康全般などなど・・・ありとあらゆるペット業界一同に集まった!って感じで、スゴいボリュームでした。 (@_@)
中でも「愛犬家住宅コーディネーター」として見ておきたかったのが神谷コーポレーションさんの「フルハイト・カロ」という名前のペットドア。神谷さんの「フルハイトドア」はデザイン性が高く、採用させていただいているのですが、「カロ」というペットドアはまだ採用事例が無くて・・・今回初めて現物を見ることが出来ました。 (^_^)v
神谷さんのブースでは、その「カロ」のペット用フラップを実際の愛犬でくぐる体験会を行っていました。
フラップ部分も枠がないので、とてもシャープでスッキリしたデザイン。サイズはSとMの2タイプなので、小型から中型にかけて位までが対象かと思います。フラップの高さからしても体高30cm程度まで位でしょうか・・・ネコちゃんはほぼ全般OKとのことです。 (^_^)v
見ていますと、ドアの向こうにワンちゃんをおいて、こちら側から飼い主さんが呼ぶという設定ですが、どのワンちゃんも恐る恐る・・・飼い主さんが必至に呼んでやっとくぐった!!・・みたいな感じでしたが、実際に住宅へ設置した場合でも、そうやってくぐらせて怖い思いをさせないようにして慣れさせる必要がありますから、まさに実用的な体験会ですよね。
小~中型犬を飼われているお宅にはオススメしたいですね・・・プランしますのでどなたか採用してみませんか? (^_^)
ちなみに、ソフトバンクCMで人気の「おとーさん犬」、来てました。 (^o^)
愛犬家住宅ドットコム/長野県長野市で愛犬家住宅を手がける建設会社、愛犬家住宅コーディネーター(AJC)のいる「総合建設西沢商会/ニシザワホーム」